既成概念って言葉があるけど、それは単に人が考えたアイディア。
そして既成概念ってグローバルなものではなくて、民族や地域によっても異なるもの。
全てにおいてこうあるべきだってことは案外少ないです。
本来グローバルって、全部の企画を統一するってことではなくて、多様性を認めるってことなんだろうなぁ。
人の情報は参考にはなるし、皆がそう思っていることを一度は試してみてもいいと思いますが
それは必ずしも正解ではないことばかり。それに振り回されるのはつまらない
世の中の空気をよんで自分なりに努力しているのに、なんか上手く行かないなぁって感じているのに、次にもまた誰かの考えた情報に振り回されてやっぱり上手く行かなくて「私は運が悪いなぁ」って逃げてしまう人も結構たくさんいるのではないでしょうか。。。
既成概念に縛られることはどうなんだろう?って考えた時から、気づいた時から、自分の生き方は
「自分で考える」って思えるようになると。。。
食べるもの、エネルギー問題とどう関わるのか、人間関係をどんな風に育んでいくのか…などなど
「自分で考える」ってなると、すごく面白いよねって思っています。
効率的でないので嫌だって思う人もいるかもしれませんが
自分で考えることはまず楽しい
失敗しても自分のアイディアが悪かったとしか言いようがないから、次には失敗しないように
更に頭を使って知恵を絞り出してみる。
すると失敗は確実に次の、あるいは次の次の次くらいの成功に繋がるから、失敗が無駄ではなくなる。
これからは自分で考えることができる人とできない人の格差が富の格差より人の幸福には関わるんじゃないかなぁ。。。なんて考えた午後でした