─ 薫物屋香楽認定「香司」の資格取得を目指す ─
こんな方におススメ!
- 日本の文化に興味がある
- 和の香りに興味ある
- 生活の中に良い香りを取り入れたい
- 本格的にお香づくりがしたい
- 調合の基本をマスターしたい
- オリジナルのお線香や匂い袋を作ってみたい
- お香を周囲の人に教えたい
- 香りの仕事がしたい
コース概要
仏教の伝来とともに日本に伝わった香木や調合の技術は、長い歴史の中で日本らしい形で今に残されています。ハーブや精油の香りも素晴らしいものですが、アジアを中心に産出される香木や香原料の香りは私たちに懐かしさやホッとする感情をもたらしてくれます。また、当初これらは供物として用いられるためのものでしたが、やがて香木や香原料の香りは和の香りとして、楽しみ、文化へと広がりをみせました。「香司」とは、香木や香原料について、その特徴や歴史などを正しく理解したうえで、香りづくりをする技術を持った人をさします。このコースは、和の香りのスペシャリスト、「香司」を取得する特別クラスです。
講座内容
お香の歴史から香原料の知識、調合の技術を学びます。
全28講座(72.5時間 )→ 全29講座(75時間)2024年度10/19開講分より1講座増
*全講座終了後には「薫物屋香楽 認定香司」の資格が取得できます。
講座内容は、お香の歴史、香原料の知識、調合実習(匂い袋、練香、線香、塗香、焼香、印香など)多岐に渡ります。
コースに含まれるもの
・ 受講料 220,000円(税込) → 231,000円(税込)10/19開講分より
・ 教材費 126,500円(税込) ・その他諸費用 1,100円(税込)
*消費税込みで総額 347,600円となります。分割払いも可能です。 → 358,600円10/19以降 ※一括払いの場合には 3,600円割引となります 355,000円
受付/受講期間
随時 ※教材の準備に少しお時間をいただきます。お申込み確定から1ヶ月ほどで講座が開始できます。
【ご予約方法】
下記メールにてお申し込みください。お申し込み後、2日以内には返信メールを差し上げます。返信メールを持って予約確定となりますのでご注意ください。
→ yharada@aromaworks.info
*メールにはお名前、メールアドレス、携帯番号、講座スタート希望日時などご記入ください。予め、講座の詳細をご説明させてからのスタートとなりますので説明会希望日時もご記入ください。説明会希望日時は複数いただけますと助かります。お客様が遠方にお住いの場合出張講座も行います。往復の交通費を別途ご請求致しますのでご検討ください。毎回、お一人お一人のご都合に合わせての開講が可能です。お一人様から仲の良いグループ同士での開講、こちらで同日に別の方を募集することもできます。
*その他ご質問などはお気軽にお問い合わせください。
ご注意いただきたい事項
このコースは全て薫物屋香楽の香司養成講座に合わせて開講されます。資格認定を行う目的の講座で、他の講座と異なる点も多いですので、お申し込みの前にメールなどで内容、条件などについてお問い合わせのうえ、出来るだけ説明会をさせていただきました後にお申し込みいただけますようお願いします。説明会には一切料金はかかりません。