筋疲労と脳疲労のバランス

良い睡眠には筋疲労と脳疲労のバランスが大切です

仕事でクタクタになっても
夜に熟睡できないことって言うありますよね〜
もちろん私もあります

疲れているはずなのに
ベッドに入っても
何故かが冴えてしまって
どうでもいいことを色々考えちゃって
睡眠不足になってしまったり…

加齢と共に
筋肉を使う場面は、
よっぽど意識しないと
どんどん減ってしまうので
うまく睡眠が取れないときは
休日に、思い切って早起きして軽い運動をする
つまり積極的休養を心掛けると
どうやら筋肉の疲れと脳の疲れのバランスが取れて良い睡眠が得られたりします

私の場合、少し高低差があって、
足元があまり良くないところを歩くと
例え1時間程度であっても
街中を7〜8キロ歩くより
短期間で筋肉が動いて良いみたいです

今は寒いですし
疲れているとどうしても家に篭りたくなりますが
気が向いたらちょっとした低山をお散歩してみてください


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>