知識と情報

甲斐犬を飼い始めて5ヶ月

お互いに一緒に暮らしていくことに

随分馴れてきましたが

それでも様々なアクシデントがあると

慌ててしまいます。

先日のナッツ事件や爪切り問題なども

その一つと言って良いでしょうか。

 

最近はネットを調べると

情報が溢れていて

迷ったときに便利ではあるのですが

今ひとつ信用していいのかな〜って思いが

湧いてくるのも事実です。

 

そんなとき、我が家の犬を譲ってくださった方が

Twitterでコメントくださり

一気に安心しました。

 

情報というのは

単に確かめもしない人が横流ししているだけのことも

多いので今ひとつ信用できないのに対して

長年甲斐犬を大切に育ててきた方のコメントは

情報ではなく知識だと思うので信頼がおけます。

 

これを機に自分のまわりをみてみても

知識を教えてくれるプロは少ないな〜と

考えてしまいました。

習った情報、見た聞いた情報の横流しをしている人

単にハウツーだけ伝えることが

お金儲けになった時代はそろそろ終わって欲しいし

終わってくる気がしています。

 

先日お花をやっている人も

こんなことを言っていました。

自分が習った先生には永遠に敵わない。

確かに情報ではなく知識や経験で

お仕事をされている場合には

知識や経験は止まらない限り増えていくのですから

追いつくことはあっても

追い抜くことはできない。。

ですものね。

 

話が少し飛びますが

私もお香を学び始めて5年近く

確かに知識は増えてきましたが

経験に勝るものはなく

私も師匠や諸先輩方を追い抜くことは

ずーっと不可能だと思います。

 

それでもたくさん学びたくさん経験をして

自分が感じたこと経験したことを

少しずつお伝えしたいと思うようになりました。

 

自分はハウツーを教えたいのではなく

自分の感じたこと、経験を

他の方に伝えることで何かの役に立ちたいのだと

改めて考えました。

言い方がどうかとも思いますが

自分が良いと思うことの魂や本質を伝えるために

今よりもっともっと学び

経験を積んでいきたいと思った今日だったのでした。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>