わからないけど知りたいこと

植物は自分が生きるために

二次代謝産物として

精油やその他の化学物質をつくります。

 

で、私たちは植物が作ってくれた

化学物質を健康のため、治癒のために

使わせてもらうのも

自然療法なわけですが

この場合不思議に思っていることがあって

例えば「どくだみ」

生のままだと「抗菌」「抗炎症」などの作用が

みられるらしいのですが

乾燥させると

「ドクダミ茶」にあるように

利尿作用がみられるようになります。

この場合、乾燥させる

すなわち枯れてしまった後に

植物は何故化学物質を変化させる必要があるのか…

生きている間に化学物質をつくる意義は理解できるのですが

枯れてしまったあとに

その化学物質を失っていくだけでなく

変化させていくことは

土に戻ったときのことまで考えているのかな〜

 

自然のことって

わからないことばかりで…

だから面白いのですけれど!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>