朝起きた時、疲れていて何もしたくなかったです
起き上がるのも少し面倒くさくて、ダラダラしちゃいました。
家族が出掛けてからも、洗濯するの面倒くさいな~
お掃除するのも面倒くさいな~
なんて思いながらすごしていたら、
元気になってきました。
今日は一日何もしないと決めた日。
来月の出張手配だけはすませたけれど、他はダラダラ一日を過ごそうって決めています。
ふとすると、期限の迫っているお仕事に手をつけたくなる衝動を何とか抑えて
(生まれついての貧乏性で心配しやすいタイプなんですね)
ダラダラダラダラ過ごしています。
疲れている時、無理して動かなくてもいいと思うのです。
人様にご迷惑をかけないのであれば(ちょっと位の迷惑ならば)
そこで頑張ってしまうと、回復が遅れてしまうので。。。。
ダラダラ身体を労っていると、心をケアしていると
勝手に私たちはまた前向きな気持ちを取り戻してくれるみたいです。
取り戻せないときは
時間が足りないだけだと思います。
ダラダラする時間が。。。
いつもきちんとして、頑張っていなくても大丈夫
またいつしか頑張ろうって楽しい気分で思えるはずなので。
そう信じていれば、大丈夫なんだなってつくづく思います。
前向きになれない自分を責めてしまうなんて逆効果なんですよね~。
良い土曜日です