それぞれの事情
ボクはこんな風貌に似合わず
極度の怖がりです
だから
急に近づいてきたり
ましてや威嚇して吠えかかってくる犬は
苦手なんです
そして、基本人間のことは好きなんだけれど
急に触ろうとしたり
声が大きかったり動作が乱暴な人は少し苦手です
苦手な犬に会った時は、
来てほしくないからガウガウ言って遠ざけようとします
苦手な人が来ると
触られまいと落ち着きがなくなります
そういう姿、ガウガウ言っているボクの姿を見ると
この犬は乱暴者なんだなとか
凶暴な犬なんだと
思う人がいますが、ボクだって必死なんですよー
ボクは小さい子にはオオカミだーって
間違われる風貌をしているし
小型犬の多い現代においては
大きい体をしているから
怖がりですと言っても
あまり信じてもらえてないのかな。。。😢
甲斐主はそんなボクを
最初のうちは
しっかり叱って、ガウガウ言わないようにさせようと
していたみたいなんだけれど
叱られたら
もうどうしていいかわからなくなって
尚更パニックになるボクに気づいて
最近は
ガウガウはソッと止めるけど
ガウガウをやめたら
すぐに良くできたねーって
褒めてくれるようになったんだ
だから、ボクは嬉しくなって
最近は少しガウっても
すぐストップできるようになったんだーーー
やっぱり味方がいると
気持ちが楽になって穏やかになるね!
甲斐主はそんなボクを見て
犬にも
そして人間にもそれぞれの事情があるから
表面的な部分だけをみて
嫌だと思ったり
批判したりするのは良くないね。。。
って言ってます
みんな一生懸命生きているもんね
自分と考え方が違ったり
自分が理解できない行動をする人がいても
寛容であるべきだし
許容範囲ってやつはなるべく広い方がいいよね
でも、うんちを拾わない飼い主は嫌だな
ボクは今日うんちを危なく踏んづけそうになったから
困るんだよ